肩・肘の痛みなら横浜市金沢区の中村整形外科

横浜市金沢区釜利谷東2-20-9 クリニックビル1F

肩・肘の痛み

肩・肘の痛みについて

慢性的な頭痛や肩こりでお悩みの場合、日々の姿勢や運動の頻度、生活習慣などさまざまな原因が考えられます。また、肘では加齢による関節痛、スポーツや使い過ぎなどによる筋肉や腱の炎症が多くみられます。痛みを我慢して無理をすると症状が長引くことがあるため、異変や痛みを感じた時は早めに医師にご相談ください。

このような症状はありませんか?

  • 肩が痛い
  • 肘が痛い
  • 肩がこる、張る
  • 肘の曲げ伸ばしがつらい
  • 肩が上がらない
  • 手指がしびれる
  • 肩のしこり・できもの
  • 手指に力が入らない

主な疾患

肩こり

首や背中が緊張するような姿勢、長時間同じ姿勢での作業、姿勢が良くない人(猫背や前かがみ)、運動不足、精神的ストレス、ショルダーバッグ、冷房などが原因になります。首すじから肩や背中にかけて、張った、こった、痛いなどの感じがして、頭痛や吐き気を伴うことがあります。

肩関節周囲炎(五十肩)

中年以降、特に50歳代において多くみられます。関節を構成する骨、軟骨、靭帯、腱などが老化し、肩関節周囲の組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。肩の痛みにより関節の動きが悪くなり、日常生活にも支障をきたします。また夜中にズキズキと痛み、時に眠れないほどになることもあります。

石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)

40~50歳代の女性に多くみられます。肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じて起こります。症状は、夜間に突然生じる激しい痛みで始まることが多いです。痛みにより睡眠が妨げられ、関節の動きが制限されます。

腱板断裂

明らかな外傷によるものが多いですが、腱板の老化や肩の使い過ぎ、日常生活の中で断裂することもあります。40歳以上の男性に多くみられ、発症年齢のピークは60歳代です。主な症状として肩の運動障害、動作時痛、夜間痛がみられます。痛みがあるものの、多くの場合、肩の挙上は可能です。

外傷性肩関節脱臼

肩関節は人体の中で運動範囲が最も大きく、その安定性を周囲の筋肉や靭帯などに頼っているため、最も脱臼しやすい関節です。スポーツ時に肩を強打したり、転倒した際に手をついて発生します。ラグビーやアメフト、柔道などのコンタクトスポーツで起こることが多いです。

上腕骨近位部骨折

上腕骨の肩に近い部分の骨折で、転んだ時に手を伸ばしてついたり、肩を直接打ったときに起こります。肩や腕に痛みが生じ、腕を上げたりひねったりすることができなくなります。また、骨折後に肩や胸、上腕部などに内出血が現れることがあります。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)

肘から手にかけての前腕の中で、指や手首を伸ばす働きをする筋肉への過度な負担によると考えられます。物をつかんで持ち上げる動作や、タオルをしぼる動作をすると、肘の外側から前腕にかけて痛みが現れます。多くの場合、安静時には痛みは感じられません。

変形性肘関節症

肘の酷使(スポーツや重労働)、肘関節内骨折などの肘関節外傷、関節炎などが原因としてあげられます。肘を動かすと痛みが増し、安静にすると痛みは軽減します。また、肘の曲げ伸ばしが主に制限され、手が口に届かないなど日常生活に支障が出ます。変形性肘関節症が進行すると、肘内側を走行する尺骨神経が圧迫されて麻痺することがあり、小指と環指の半分の感覚が鈍くなることがあります(肘部管症候群)。