骨粗しょう症について|横浜市金沢区の整形外科|中村整形外科

横浜市金沢区釜利谷東2-20-9 クリニックビル1F

よくあるご質問&
トピックス

骨粗しょう症について

骨粗しょう症は、骨の量(骨量)が減って弱くなり、骨折しやすくなる病気です。骨の一部を壊す機能(骨吸収)と、それを修復する機能(骨形成)がバランス良く働いて良い骨を作っていますが、そのバランスが崩れる(多くは骨吸収亢進)ことによって骨密度が減少します。骨密度は低いだけでは自覚症状が何もないことがほとんどですが、骨が脆くなることによって骨折を起こしやすくなります。
原因は、生活習慣や加齢、ホルモンバランス、喫煙などがあります。特に女性に多く、患者様の80%以上が女性だといわれています。
骨粗しょう症は進行するとなかなか元の骨密度に戻すことができないため、予防と早期発見がとても重要です。下のチェックリストで当てはまる項目がある方は、骨密度測定をおすすめします。

骨粗しょう症チェックリスト

  • 最近身長が縮んだ、または背中が丸くなった
  • 些細なことで骨折したことがある
  • 家族に骨粗しょう症の人がいる
  • 運動や外出する機会が少ない
  • 日光に当たる時間が少ない
  • (女性)閉経を迎えた (男性)70歳以上である
  • カルシウムを意識した食事をしていない
  • 煙草をよく吸う
  • 日常的にお酒を飲む量が多い
  • 体格が細身である

骨粗しょう症で起きる主な骨折

橈骨遠位端骨折

転んだ際に手をつくことで、手首近くにある橈骨が折れてしまい、手首の親指側に痛みと腫れが出ます。児童や骨粗しょう症の中高年女性によくみられます。変形防止のためギプスで数週間ほど固定し、その後リハビリを行います。

上腕骨近位部骨折

上腕骨の肩に近い部分の骨折で、転んだ時に手を伸ばしてついたり、肩を直接打った時に起こります。肩や腕に痛みが生じ、腕を上げたりひねったりすることができなくなります。また、骨折後に肩や胸、上腕部などに内出血が現れることがあります。

脊椎椎体骨折

脊椎椎体骨折とは、背骨が押しつぶされるように折れてしまう疾患です。骨粗しょう症を持つ方は脊椎椎体骨折を起こす可能性が高く、身体をひねる、尻もちをつく際に骨が折れてしまいます。時に外傷等の誘因なく、気付かない間に骨折を起こすこともあります。痛みは安静時には弱いため見過ごされがちですが、身体を動かす際に痛む場合は、早めに医師にご相談ください。

大腿骨頚部骨折

大腿骨は股関節を支える重要な骨ですが、骨粗しょう症で骨密度が下がっていると、大腿骨頚部の骨折リスクが高まります。骨折すると歩行時や起き上がる際に痛みを生じるため動くことができず、高齢者が寝たきりになるきっかけになります。